中山 (なかやま)登山

 ふだんからフラフラしている爺の特権を行使して 中山へ 登山しようと思い立った。中山は剣岳冬山登山で知られる富山県 上市(かみいち)町 馬場島(ばんばじま) のちょっと手前に登山口があり、若い人なら2時間もかからずに登れる山である。爺さんなので2時間半をみて8時過ぎから登山開始と計画?し、朝6時30分自宅を出発した。
 愛車ダイハツ・ハイジェットのポンコツぶりからして 高速道路で空中分解してしまうんじゃなかろか という思いもよぎったが 初めての高速道路乗り入れ。
 どうやら、思ったよりまともに運転できた。普段より遠く自宅から見ている立山連峰が 富山市まで来ると大きく壁となって立ち上がっている姿は他の地方から来ればなかなか壮観な眺めではないかと思いつつ立山インターでおり、馬場島への看板を頼りに 上市町方面へ向かった。
 上市までくるとさすがに更に剣岳は大きく 馬場島へ向かうIMG_2086 (800x457).jpg道で車から降りて一枚写真を撮った。   
 少しばかり時間的に遅かったかと思ったが なんとか 剣に 中山山頂でご面会できそうだと おもえた。
 どういうわけか ほぼ予定通り登山口到着。 登山口には駐車場があるが 平日であるからだろう。一台もない。
 日差しを避けたつもりで山際の陰になるところに車を止め降りた途端、オロロの襲来。運転席に何匹も侵入してきた。IMG_2092 (256x164).jpg
あわてて山からはなれたところにとめ、虫除けスプレーを自分自身に噴射。オロロの防衛対策完了。
登山口からは剣は僅かに山頂を見せている。IMG_2095 (800x600).jpg
 それを左に見ながら 登山の開始した。 早月尾根からの剣岳登山は巨大な立山杉の原生林の中を行くが、中山にも巨大な立山杉が登山道のそばにいくつも現われる。 幹周りが太いのですが中は がらんどう というのも、途中で折れたのもいくつもあった。冬の風雪の厳しさだろう。
IMG_2099 (480x640).jpg IMG_2106 (480x640) (2).jpg IMG_2108 (640x480).jpg
  登山中、時々、左手に剣の姿が見え隠れする。ゆっくり見ていようと思っても、ブンブンと私を威嚇してくるにっくき虫ども。はらえどもはらえどもしつこいので写真を撮ってすぐに前進するよりないのだ。IMG_2110 (800x600).jpg          IMG_2103 (800x600).jpg        
 大分来たと思った頃、少し雲行きが怪しいが、頂上へつくまでそう変化はないだろうとこの時点で思っていた。そうして、あと二十分の標識が見えたところで 少し行けば 尾根伝いの道。
 何しろ杉の原生林の中は周囲が見えない。熊よけのラジオで高校野球の決勝戦を聞きながらの道のり。頂上は両側にある2本の杉を通り抜けて到着だ。期待が膨らんでいた。 
IMG_2111 (256x192).jpg IMG_2112 (640x480).jpg
 しかし、着いた頂上から 剣は全く見えず、IMG_2125 (540x405).jpg30分の間に 剣は雲で覆われてしまっていた。ちょいとがっかり。 山の天気の変わる早さをみこして、2持間は早く出る必要があったようだ。しかたありません。ぐるりとみわたせば
 頂上から西には富山湾富山平野能登半島がぼんやりと霞の中に見えてた。IMG_2128 (540x305).jpg
 IMG_2117 (480x360).jpg
 腹が減ってはなんとやら。妻が出がけにさっと作ってくれた弁当をほおばりながら 一人ぼっちで山頂のさわやかな風にすがすがしさを感じた。雲が切れてくれないかと30分くらい粘るが雲は厚くなるだけ。
 下山は 元来た道ではなく少し下って沢沿いの道。沢の音を聞きながら急坂を下る。2回ばかり
苦手の蛇の登場に心臓が止まりそうになった。IMG_2133 (640x480).jpg
大きな早月の川原についたときそこには、しばし忘れていた強烈な日差しがあった。IMG_2139 (256x192).jpg下流には馬場島がみえた。 川を渡り馬場島までは舗装道路を歩く。IMG_2140 (512x384).jpg
  そこから25分くらいであったろうか中山登山口の駐車場についたとき、もう一台車が止まっていた。
 ああ、元来た道を引き返せば その人に会えたのだ
 中山については 以下のホームページに詳しくのせてありました。