ひぐらし

なげき

平成31年1月28日 ためいき 昨年は医者と薬と大変仲良くなってしまった一年だった。漸くここの所そのご縁も希薄になってきたと思っていたら、昨日あたりから水を飲んだら歯にしみるので、舌でその辺りを触診?してみれば穴があいているみたいな感覚がある。 …

ヨイトコラチョンデ

ヨイトコラ~ チョ~ンデヨイト~ チョンデヨイトコラ~ チョンデヨイト~ チョンデ・・・・・・・・!・・・・・・・!!・・・・・・・・・ 小学4,5年の頃我が家は改築された。家を持ち上げ、床板をはぐり縁の下の基礎をやり直した。母方の叔父、清市がその仕事をした。 現代の様に、…

縛り

2018/1/9 スマホどこへやったかな、カードどこかな、クルマのキーはもったかななど、そういったことで私は暮らしの中のかなりを探すことに使っている。沢山の発明のお陰で、便利この上ない時代になったのだが? 最新機器を身に付け、それらを操る技能を覚え…

クイックターン 練習 練習 練習

2017年9月28日(木) 雨のち夕方より晴れ間 今日、衆議院の解散。会社でいえば解雇ということだ。それでも解雇された議員様は万歳をする。どうも、わからん。食うに困らぬ人たちばかりなんだろう。 我が家のいたずら小僧は保育所へ行く日に雨が降って…

クイックターン

2017年9月21日(木) 晴れ プールで水泳のクロールと背泳ぎには2つのターンがある。 タッチターンとクイックターン。 タッチターンというのは壁に手が付いてその後に足を壁に着け蹴るターンで、だれもがやっているターン。 少しうまくなってくるとクイック…

太鼓の達人 林さん

平成29年6月29日(火) 晴れ ケータイの写真整理をしていたら 消す前に 残しておきたいと思った動画があった。 かつてはいっていた地元の若竹太鼓で近くの体育館で練習したとき 子供たちに太鼓を教えに来ていた 故.林トシミツさんと さっちゃん(本名…

ヒッグス粒子

平成25年9月26日 ヒッグス粒子 とっくに この言葉を忘れていた。 それを、 たまたま、おもいだした。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1年以上前、ヒッグス粒子発見のニュースが大きく報じられた。 その時はどう考えても …

しばたとよ さん 4

平成25年1月24日 二十日に柴田トヨさんがなくなりました。 なくなったか と 思い 本棚の隅にあった 彼女の詩集「くじけないで」をパラパラめくりました。 その中に 「年賀状」というのがあり 読みました。 思わず13年前に他界した父を思い 涙が出まし…

パスーラ

平成25年4月26日 ブッダの言葉(岩波) という 本に ある パスーラ という部分の中に こう書いてある。 「論議を欲し 集会に突入し 相互に他人を愚者であると烙印し 他人(権威ある人)をかさに着て 論争を交わす。 称賛されようと欲して、おずおずとし、敗…

暴力と柔道

平成24年2月2日 大阪の某高校の生徒が先生から体罰を受けたことで自殺したという。連日、シンブン、テレビ、ネットでそのことについて 悪い教師だ、体罰は良くない 暴力だ 、はては橋下市長の入試中止発言、教育委員会の 申し訳ございませんでした会見と…

出勤は下駄はいて

40代はじめの頃、私はS社のもの作りの現場に配属になった。そこにTさんは働いていた。 その当時、何歳だったのだろうか私より若かったのだろうが、年上かとも思った。彼女は独身で出もどりだということであった。見かけは小柄で細身、赤ら顔で少々猿にに…

選挙の候補者

選挙というのはおかしなものである。清き一票とやらを 私たちは 投票しなければならない。私の市では市会議員の選挙が10月にある。 いつものように候補者が出てくるのだが、私の住む地区から議員を出そうということで人選が自治振興会で進められた。どうい…

癌という病気

一緒に温泉に行って酒を酌み交わしながら 同級生が癌であることを明かした 2年前 悪性リンパ腫といわれたそうである おしまいかとそのとき思ったそうだが 2年たっても生きていて それどころか 普通に生活している。昔からの女好きで コンパニオンの姐さんに…

いやなやつ

1.嫌 誰にも一人や二人 虫の好かん奴 いやなやつ はいるだろう 恐らく 一人とか二人とか そんな少ない ことはない この世は 嫌な奴に 嫌いなことに みちあふれている 学校へ行けば いやな先生 部活へ行けば いやな先輩 後輩 仕事へ行けば いやなウワヤク …

しばたとよ さん 2

柴田トヨさん(100才)の詩を紹介します。 貯金 私ね 人から やさしさを貰ったら 心に貯金をしておくの さびしくなった時は それを引き出して 元気になる あなたも 今から 積んでおきなさい 年金より いいわよ http://ecx.images-amazon.com/images/I/51nOgK…

山中に水を汲む・・・・・

冬期通行止の看板が外されて、水汲み場への道が通れるようになった。 待ちかねて俺は水汲み場へアクセルを踏んだ。長かった雪のせいで林道 は木の枝やら落石やら崩れた土砂やらがあちこちにあり、このままひき返し たほうがいいかなと思うほどであった。 そ…

ハイヒール

東京でも雪が降ることがある。滑って転んで怪我をした人も沢山いた日の翌日のニュースは 道路は凍結しているから云々とやっていたが インタビューに 滑りますといいながら 通勤する 女達。 ハイヒールはいて・・・・ 昼になれば雪も解けると踏んでのことだろ…

主流と傍流

主流と傍流。 今風にはメジャーとマイナーとでもいうのだろうか。 私たちの子供の頃もそうだったんだろうが、今はそれが加熱しているように見える。 小さい子供のときから目指すものを方向付けられる。 いい学校 いい仕事 有名 お金持ち 同じものを目指し、 …

満州開拓逃避行

沢山いる私のおばの一人。 姉妹で一の美人で、勝気で、口八丁の スメおばちゃんは 戦争中、満州へ行っていた。 ソ連が参戦し、広大な満州を 逃避行の末、朝鮮からの船に乗った。 そして帰国。 私の母はまだ十代のときだった。 スメおばちゃんはそのとき、坊…

勝ち負けについてのひとつの見方

何年か前のノートに書いた日記を見たら 多分、何かの本を書き写したものだ。 きたない、でかい字で 一ページ全部がそれ。 多分 その時に共感したのだろう。 今、又、その一ページを ここに書きとどめておきたいと思いました。 (この本の作者は 勝負の世界の…

しばたとよ さん 1

柴田 トヨ という詩人がいる。百歳のばあちゃんだ。書店で彼女の本が目に止まった。 彼女の詩は 慈愛に あふれている。若い人への応援も沢山ある。 それを三つ、四つ、時々 紹介したいと思います。 ひょっとして これは 著作権侵害なのだろうか?????? …

古い写真から(三十三間堂の結婚式)

5年前、三十三間堂を訪れたとき そこで結婚式がありました。 朱色の門に立つ純白の 花嫁。 それを美しいと思いました。 目の前を通り過ぎる 花嫁と花婿に 私は息子と娘を 思いました。 晴れた弥生吉日 多くの観光客もまた しばし、二人の姿に 足を止めてい…

いっぱい飲んで

亡父の大工仲間で 歯に衣着せぬものの言い方をするかたがおられた。 サンニョンサとかいう方だったと記憶している。 サンニョンサについて父が話していたのを覚えている。その人、権力ある人 や、上品ぶった人には特に、きつい言い様であった様である。 一方…

くまごろう

会社へ入って長い間、5つくらいは年上だと思っていた。 熊と呼ばれるその男。 ひげは濃い 色は褐色 大きい目 大柄で筋肉隆々、胸毛はもじゃもじゃ 口の利き方は乱暴 スキーと車は猛スピード運転 怪獣 クマゴロー ただ、不思議にも 酒はビールをコップ半分で…

結婚式

しゅったつ 四日前、結婚式に出た。 嫁に行く娘は、近頃ではやらない生まれた家から嫁入り衣装で発つのだ。 近所の皆さんに挨拶をし、生まれ育ったふるさとと 見守ってくれたふるさとの人に別れを告げたいという思い入れがあるのだと私は思った。 砺波地方は…

同級生とのひととき

同級生のT君より届いたメールに誘われて いっしょに お酒 どうでもいいような話しかしないのだが いいなあ 何の見栄を張ることもない 楽珍な気持ちだよ 二人だけの居酒屋で、定年を60から65だとテレビでいっている ああ ここで 二人の意見が一致した 若い…

大雑把に言って

「大雑把に言って・・・」 それがアソーさんの口癖であった。重箱の隅を突っつくような人がわんさかといる サラリーマン社会では珍種の部類で、背が高く、ちょっとアントニオ猪木ににた顎。 男っぽいがよく喋るのが、喋りすぎるのが仇になることも多い、しか…

日本脳炎の注射

日本脳炎という伝染病がある。コガタアカイエカにチクンとさされるとなることがある病気だ。 50年前にも予防接種というのがあった。 調べたら、今は無料なのだ。しかし、その時は有料であった。 先生が申し込みの紙をくれて それにお金をつけて持っていく…

稲尾さんの話から

稲尾和久さんはプロ野球史に残る大投手です。http://www.youtube.com/watch?v=SoOoALfKVbk その稲生さんが かつてラジオ番組で 父との思い出を話されたことがあります。 その中に 時々思い出す内容がありましたので 記しておきます。 以下、稲尾さんの話の抜…

おぼっちゃま

中学の同級生シバタ君は お医者さんだ。 何代か続く医者の家系で 父親もその親も産科のお医者さんだったが彼は眼科になった。 彼と初めて会ったのは48年前だ。中学校の同じ組。 当時、山や田圃の中にあるいくつかの小学校と町の小学校を卒業したら町にある…