#練習用

クイックターン 練習 練習 練習

2017年9月28日(木) 雨のち夕方より晴れ間 今日、衆議院の解散。会社でいえば解雇ということだ。それでも解雇された議員様は万歳をする。どうも、わからん。食うに困らぬ人たちばかりなんだろう。 我が家のいたずら小僧は保育所へ行く日に雨が降って…

若竹太鼓 練習中

新曲の練習 今年はこの曲の お披露目です。下のURLをクリックしてみてください。 http://www.youtube.com/watch?v=4HTI-_XpGAU

いやなやつ

1.嫌 誰にも一人や二人 虫の好かん奴 いやなやつ はいるだろう 恐らく 一人とか二人とか そんな少ない ことはない この世は 嫌な奴に 嫌いなことに みちあふれている 学校へ行けば いやな先生 部活へ行けば いやな先輩 後輩 仕事へ行けば いやなウワヤク …

生産組合長のお役目

世の中に百姓という言葉が死語になりつつ ある。その代わりに農業とか農業者とかいう言 葉が多く使われるようになった。 私が子供のころは ヒャクショウ といって 町のコドモが人を小馬鹿にする時に使った言葉 であったが、それでも父ちゃん達はヒャクショウ…

まっくら

晴れた日も 雪の日も ちょっとした吹雪の日も 学校から帰ったら 雪まみれになって遊んだ。 雪だるまはうまくまるくならない。大きくなると重たくなるし、炭はいっぱいあったがバケツはない。 手は竹の棒だ。 3,4人集まったら雪合戦。真っ白な田圃へいって…

数の仕分け1(古い帳面から)・・・数えられる

数の仕分け1 数についてのよもやま話を何回かに分けて かいてみます。私なりの数の仕分けというところです。田舎の爺の書くことであれば しまりのない サンスウのお話です。 自然の数。 小学校入学前の子供が大きな声で「1,2,3,4,5,6,7,8,9,10」 という。そ…

りんご

息抜きにちょっと考えてみませんか。 「りんごが沢山かごに入っています。 これを、10個づつ そこにいる おばちゃんに 分けようとすると 20個余り、 12個ずつわけようとすれば 12個足りなくなる。 リンゴはいくつあって おばちゃんは 何人いるのかな…

モーターつくり

小学校のとき 理科の授業で モーターをつくる というのがあった。 コイルを作って デンキヲナガス ト 手作りの モーターが まわるのだ。 それは なかなか 驚きのシーンである。 先生は 材料を渡して 説明しながら みんなに作らせて言った。 先生; 「できた…

剣岳1

10年前最後に剣へ上ったときの写真があったので紹介かねて これは剣への冬山登山口で有名な馬場島にある道標。 つるぎ の文字は 当て字(剣)は許さぬ と 主張している。 馬場島へ行く途中にあるマル秘撮影ポイント?より撮影した剣岳です。 撮影者はカメ…

大きいことはいいことか

農業を成長産業とするために 大規模化を図るというのが世の中で よく語られる。 これまでの40年、私の住むムラは その渦中にあった。 今やかつてコメを作っていた百姓は 30%くらいになっている。 大規模化は間違いなく進んできたのだ。 しかし、大規模化…

番長

総合高校 45年前 私が通った高校は 明治時代後半に創立された農学校が 戦後、総合高校となった田舎の 長ーい 歴史のある学校。生徒数1200名以上のマンモス校であった。 そこには 田舎の勉強のできる部類の人がいる 普通科 男供を悩ませる家政科 あとは殆…

今朝の収穫 25年7月7日

25年7月7日 雨の晴れ間に 野菜の収穫です。 ナスビに ピーマン 胡瓜。 家族が食べるほどしか植えてないと思っていても 次から次へとなるのです。子供の頃から夏は毎日ナスビと胡瓜。 こどものころは ほんとうに うんざりしたものです。 こいつらは 子沢…

味噌が届いた

平成25年3月6日 やったことがなかった大豆つくり。 去年の夏至に播いた大豆(エンレイ)。母がより分けておいたものを 味噌つくりは寒のうちと教えられ 町の糀屋さんに5升分(米は7升)。 とてもいい店(内山糀店)なので宣伝しておきましょう。 母は …

水の村に住む  本江 西島 春の慰安会

平成25年2月18日 富山県南砺市にある本江地区。奈良時代は庄川が流れていたという場所。 古くは本江村。 想像だが その昔は川の中州のような場所。そこが島のようになっていたのだろう。 本江村の地名には 東島 西島 砂田島 ・・・ と 島がつく。 砺波…

白猫リンは興味津々

平成25年正月3日 テレビ好きの我が家の雌猫リン それが いつも以上に興味津々。 外国の猫が出てきたから。 うしろにかくれてるんじゃあないか? それにしても こんな至近距離で ちゃんと見えているんだろうか?

立山連峰12/02

今日は快晴。富山県の平野部では白くなった立山連峰がはっきりと見えました。 昼食をとりに家に帰り しばらくぼーっと見とれていました。 無料で みられる 絵のような景色です。 薬師岳 です どっしりした感じがすきです。 立山です 前には 弥陀が原が広がり…

今朝の風景

久しぶりに、はやく目がさめた。砺波野から一山越えて富山市婦中町?(八尾かもしれない)までぶらりとでかけ立山からの 日の出を見に出た。その途中にあった光景いくつかを紹介します。 日の出の瞬間 は あっという間。 みるみる立山連峰は光りの中に消えた…

せみが網戸に

お盆も過ぎていつもなら朝晩は少しばかり過ごしやすくなっているのだが 今年はまだやけどしそうな日差しだ。 今日8月20日もまた 灼熱の太陽の下 戸を開け放ち 母が テレビを見ている。きょうは少し風もあるのでクーラーはついてない。 いつものようにスリル…

訃報 ケンイチ

訃報 盆前の 地区の代議員会の行事 草刈を終えて 恒例の 公民館での一杯 隣にすわった幼馴染のシンイチがいう。 「ケンイチ死んだぞ。アパートで死んどったそうや。この クソあっつい(暑い)のに、電気も水も止められて・・・・・。」 それを聞いて、なんと…

野生の本性

夕方、帰宅したとき近頃珍しい1.5mくらいはあろうかと思われるシマヘビ が我が家の宅道をにいた。 シマシマ君は私に気づいて、しかし、威厳を失わぬようゆっくりと たんぼへ入っていった。 それを見ていたところへ土木工事で通行止めになる説明に、建設…

台風の余韻でまだ風が強い 今朝は西に 完全な形をした虹が出ていました。 こういう完全な形の虹はなかなかめぐり合えません。 富山県小矢部市清水地内で撮りました。 (1 →) 写真では分かりにくいのですが2本目の虹も肉眼では弧を描いていました。 (2 →…

水田の夜景

5月6日~7日 田圃に水が入り、代かきが終わった。 コンナ殺風景な景色であっても 国道の工事中の片側通行の注意ランプが 夕べは 橙色した満月が 輝いて 水田は鏡となりました。道路工事中のランプが水に映り、 都会みたいになりました。 今朝早く 西の空…

夕焼け空

4月20日 空が赤いので 今日の畑は おわろう きれいです あっというまに ひがおちました ゆうやけを たのしみました。 となみ野はくらくなりました。

職藝学院のHP

http://www.shokugei.ac.jp/index.html

散居村上空から

いただいたコメントのなかに 今日の北陸中日新聞の一面に空から写した「冬と春の攻防 砺波散居村」という情報をいただきました。 しらべましたらありました。 www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/photo/images/PK2012031502100076_size0.jpg 私の住む褐色…

庄川から

国道156号線を砺波市庄川町沿いに走り 山手に差し掛かり、左手下に発電所と 庄川の大きな蛇行が見えるあたりに、国道から枝分かれして右手山沿いにのぼる林道?があります。 その枝分かれ部分にある神社。 井堰神社とありました。まだ雪の残る急な参道。 …

立山連峰遠景 3月

今朝は久しぶりに 午前中晴れました。 砺波市から富山へ向かう途中 の山越えの道 国道359をちょっとそれて とりました。 すっきりした晴れでないので かすんでますが 久しぶりに立山連峰が見え 気持ちが良かったのですが 昼からは雨。 明日は雪の天気予…

満月

今日は満月です。 雪の合間の雲の切れ間、 凍りついた庭に立ち 撮影しました。 ほんの数分のことでした。 写真を見て ぼやけてたので もう一度撮ろうと 家の外へ出たときには もう 雲に隠れていました。 見える地方の皆さんは 時に月を見ながらの晩酌はどう…

雪の晴れ間

朝までに雪は晴れ、今日は久々に青空です。 つららの表面は朝日で溶け始めています。 先っちょからはもうすぐしずくが落ちてきそうです。 お向かいさんの屋敷林は雪の重みで枝がしなっています。今朝の雪は寒かったので 重たい水雪ではありませんでした。で…

ホーム ペエジ へ

http://www1.tst.ne.jp/tssdo-m5/ 私のホームページへいく方法です。クリックしてみてください。